絵本をたのしもう [絵本のこと]

人気ブログランキングへ

 

以前 CURURUのブログともだちが 紹介していた絵本

『ぜっこう』

ぜっこう1.jpg

柴田 愛子 作・ 伊藤 秀男 絵

ポプラ社

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=3769

いきなり 「ぜっこうする!」で始まる この絵本。

作者の柴田 愛子さんが 

長年保育している「りんごの木」(本の中では「あそび島」)で

実際に子どもたちの間でおこったコトなのだそうだ。

強烈な 表紙。「ぜっこう」という言葉の重さ。

そんな強いイメージの絵本の中に

子どもたちの ホンキの思いと 愛子さんの愛情が なみなみと描かれている。

 [喫茶店]

先日 その柴田 愛子さんの お話をきく機会に恵まれた♪

いろいろ心に響く言葉はあったのだけれど

なかでもいまだに 私のこころに響き渡っていることば

「教育的効果」

最近 おとなから よく

「どんな絵本をこどもに与えたらいいですか?」というような

絵本に「教育的効果」を求める質問が 増えているのだそうで。

それに対する 愛子さんの考え方

「絵本は所詮絵本。読んでおもしろい、楽しい、ワクワクする♪

それでいいでは ないか!

自分は教育的効果を考えて絵本をつくっているのではない。

自分で読んだり おとなに読んでもらったりした子ども自身が

そこから 何かを感じたり 記憶に残ったりしたことがあれば

それが 結果として教育的効果となっているのであって

『こうすれば こうなる♪』みたいな 簡単なことは

絵本にも 子育てにも ないのです」

というようなことを 言われたのです。

思わず「その通り!」 っと 声がでそうになりました

インターネットで調べれば サッと「答え」がみつかる(気がしている)時代。

テレビをはじめとする報道で 「白か?黒か?」を常に追求しているのを見せられている時代。

ずっと後に 「あの時のアレのおかげで いまがある」

「あの時はわからなかったけど アノ事が自分を育ててくれた」

そういう実感が大事なんだよな~ と思います。

こういうチカラを 子どもにつけるために コレをさせるって 

確かに大事なときもあるけれど 人間が育つのってそんなに単純なことじゃない

毎日のおとなの精一杯やあるがままの姿こそが 子どもにとって大事な教育なんだよ。

と 最近とくに感じています。

「勉強させたかったら 自分が勉強する。

子どもは勉強、おとなはテレビドラマ、では 子どもが勉強するはずがない」

これも その時の 愛子さんの ことばです。

[揺れるハート] [わーい(嬉しい顔)] [揺れるハート] 

「教育的効果」なんて考えずに 必死で生きて たのしくすごそう♪

絵本も たくさん たのしもう♪

 


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 6

mariotto

押し付けて読むよりも、自分が読んで楽しいのが一番ですよね♪
うちのねこも、本が大好きなんだけど、
最近は推理モノにはまっています。
親が読んでほしい本と、子供が好きな本にギャップはあるけれど
自分がおもしろくて次のも読みたい、また違うシリーズも読みたいと
思って読んでいてくれればいいかな?


by mariotto (2010-07-17 16:53) 

まあさん

mariottoさん、そうですね~。
ウチの娘も「なんとかシリーズ」っていう謎解きの推理モノにハマった時期がありました。
それでも、読まないよりはいいかなってね。
なにせ、いまの子たちには 漱石や芥川なんて古典に近いものがあるらしいし・・・
そうでなくても どんどん読み進められるものの方が楽なわけで。

絵本はね、私がリビングに出しておくと
ときどきパラパラ見ているようです。
by まあさん (2010-07-19 11:47) 

理恵さん

「ぜっこう」 これ、あたし、朝の読み聞かせで読みました!
えっと、、、、CURURUにも日記書いてんけど、何年前だったか、、、何年のクラスで読んだか忘れてしもたけど、
これ、、、先生が主人公を諭すシーンが真っ向からぶつかるって感じで直球でしょ?
あたしは誰かに気持ちを伝えるということは、ごまかしたり、きれいな言葉で塗り固めても何も伝わらないんだってこと、この本から感じましたね。
相手が子どもだからといっても、直球で。
朝の読み聞かせなんで、、教室の中、しーーーーんとしちゃって、、、
やってもーた!!! って思ったけど、あたしはこの本は好きです。
by 理恵さん (2010-07-25 14:31) 

てふてふ

まあさん、こんにちは(^v^)
以前は、御訪問&コメントありがとうございました♪

私は本が大好きです。
ジャンルを問わず読んでます。
うちの子は・・・と言うと、あんまり読まないですね。
放っておいていますが・・・

秋に、小学校で子ども達に読み聞かせをします。
そろそろ本選びを始めたいと思っていますので、
参考にしたいと思います。
by てふてふ (2010-08-02 11:26) 

まあさん

理恵さん!そうそう。理恵さんのCURURUの記事で 初めて知って図書館で立ち読みしたのが 『ぜっこう』との出会いでした。
早速文庫にいれてもらって3~6年生がときどき借りていくのをみて、ドキドキしていました。(文庫では低学年が多いので コレは読めないの・・)

理恵さんの記事から、読み手の私も、聞き手のこどもたちも、エネルギーがあふれているときに よみたいなーといまだにタイミングを探しています^^;
by まあさん (2010-08-03 00:56) 

まあさん

てふてふさん、ありがとうございます。
お母さんが いろんな本を読んでいらっしゃれば
お子さんもいつかきっと 絵本にも本にもぐぐっと魅かれるトキが来ますよ♪


小学生は1年生と6年生では興味も反応もまるで違うと思います。
その違いをゆっくり楽しんで まずは本選びですよね!
なんだか私がワクワクしています

by まあさん (2010-08-03 01:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

こどもと絵本がだいすきなまあさんです [かわいい]どうぞ よろしく [揺れるハート]

絵本とこどもが好きなまあさんのブログです。お出かけした時のこと、気になることばについても書いています。不定期更新ですが どうぞお付き合いください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。